3月01日(火)
|オンライン Online
福岡・USオークランド姉妹都市高校生オンライン交流 Sister City Online Youth Exchange ー Call for High School Student Participants
<このイベントは中止となりました。 This event has been cancelled>アメリカの高校生と一緒に、あなた自身の視点から見える日本のこと、そして世界のことについて一緒に考え、話し合い、視野を広げてみませんか? Don’t miss this chance to chat with a teenager from the San Francisco Bay Area and get to know what it’s like to live and study in the USA!

日時・場所 Date Time Location
3月01日 0:00
オンライン Online
イベントについて About
For English, Click the button "Read More"
○参加内容
オークランドと福岡間の交流を深める一環として、オンライン上で日米青少年の交流の場を設ける試みです。 リラックスした雰囲気の中、互いに今直接尋ねてみたいこと、話してみたいことについて会話を弾ませて相互理解を深めることが目的です。 あなたが一番関心を持っているSDGsの目標について、意見交換する時間も設ける予定です。アメリカの高校生と、あなた自身の視点から見える日本のこと、そして世界のことについて一緒に考え、話し合うことで視野を広げてみませんか?
このオンライン交流は、Oakland Fukuoka Sister City Association, 福岡USオークランド友好協会(FOFA)の共催によるイベントです。
○応募締め切り 2022年3月1日
※応募多数の場合、申込期限前に締め切らせていただくことがあります。
○募集人数
1名 (応募多数の場合は志望動機などを参考に厳正に選考させていただきます)
○参加場所
全てオンライン上(zoomなどのビデオ会話)
○参加期間
春休み中(オークランド側と打ち合わせののち日時決定予定)
○応募資格・注意事項
● 現在15歳〜18歳で、国際交流・姉妹都市間の市民交流活動に興味、関心、意欲のある方。
● 英語力は問いません。(必要に応じて、FOFAメンバーが日英通訳サポートに入ります。 日本語・英語以外の言語が第一言語の方は、英語通訳が可能な人とご一緒に参加し ていただきます。)
● 日本人学生、外国人留学生、 過去に福岡市姉妹都市委員会主催の英語弁論大会で 入賞し姉妹都市へ派遣された方、全て歓迎します。
● 様々な文化背景、アイデンティティーを持つ方と互いを尊重して意思疎通を図りたい方。
● ビデオ会議参加やメール確認が可能なインターネット・機材環境をお持ちの方。
● 保護者の了解が得られている方。
○その他
● 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵 守し、個人情報を取り扱います。
● 主催者は、参加者へのサービス向上を目的として、関連情報の通知、アンケート、次回展覧会 の案内、その他の郵趣イベントの開催などについて、収集した個人情報を利用することがあり ます。
○応募方法・問い合わせ先
上記内容に